本文へスキップ

TEL. 011-215-0815

〒 060-0002 札幌市 中央区 北2条 西7丁目 1-10
北海道立道民活動センター (かでる2・7) 4階

一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会 日胆ブロック 第1回研修会


 日胆ブロックでは今年度第1回目となる研修を下記の日程および内容で開催いたします。

 本研修では昨年度の研修においてキーワードとなっていた 「支援者支援」に着目し、日胆地区において実践の蓄積がある当事者研究のアプローチを用いて学びを深めたいと考えております。引き続き、日胆地区における横のつながりや顔の見える関係性を深めるとともに、立場を越えて日々の実践の糧となる研修の機会にしたいと思っております。

 また、本研修は、日胆地区における支援者の交流をさらに広げることを意図し、従前の苫小牧市での開催から室蘭市での開催に変更しております。

 なお、本研修は参集型の研修とし、懇親会も予定しておりますので、この機会に皆さんとお会いできることを、心より楽しみにいたしております。



日  時   令和7年10月4日 (土) 14:00 ~ 16:30 (13:45 受付開始)

会  場   FKホールディングス 生涯学習センターきらん
        (〒050-0074 北海道 室蘭市 中島町2丁目 22-1)

テーマ    日胆地区を語ろうシリーズ ~ 当事者研究を通した支援者支援の試み

協力者    福岡 拓弥 氏、武山 竜大 氏、鈴木 良子 氏 (浦河べてるの家)、
       髙井 祐葵 氏 (相談支援センターらん)

内  容   グループワークを中心に進行します。
        ① 髙井さんの経験を題材にして実際に当事者研究を体験します。
        ② 当事者研究のセッションをふまえ、グループワークをおこないます。

参加費    正会員 : 500円 / 非会員 : 1,000円 (※ 参加費については、当日会場にて徴収いたします。)

懇親会    会場付近にて17:30開始予定。当日ご案内いたします。 (料金 : 4,500円程度/一人)

申込方法   以下の参加申し込みフォームまたは、本ページ下部に掲載したPDFファイル内の
       QRコードからお申込みください。
        20251004日胆ブロック第1回研修申し込み (Googleフォーム)

申込締切   令和7年10月1日 (水)

問合せ先   北海道精神保健福祉士協会 日胆ブロック 研修担当
       浦河ひがし町診療所 木村 貴大

       ・〒057-0007
         浦河郡 浦河町 東町 ちのみ1丁目 1番 1号
       ・TEL : 0146-22-7800
       ・FAX : 0146-22-7801
       ・E-mail : kimura★cl-higashimachi.com
             (※ 迷惑メール対策のため、@を★で表示しています。)


   ※ 本研修会の詳細・申込については、以下のファイルをダウンロードのうえ、ご覧ください。
     ・北海道精神保健福祉士協会 日胆ブロック 第1回研修会 の開催について (所属機関長 向け) (PDF)
     ・北海道精神保健福祉士協会 日胆ブロック 第1回研修会 の開催について (会員各位 向け) (PDF)
     ・北海道精神保健福祉士協会 日胆ブロック 第1回研修会 POP (PDF)