本文へスキップ

TEL. 011-215-0815

〒 060-0002 札幌市 中央区 北2条 西7丁目 1-10
北海道立道民活動センター (かでる2・7) 4階

新たな立ち直り支援への眺望 - 生きがいと、生きなおす


 以下の内容で「新たな立ち直り支援への眺望 - 生きがいと、生きなおす」を開催します。


主  催   一般財団法人 ワンネス財団

後  援   北海道 (申請中)、札幌市 (申請中)、北海道新聞社

日  時   2025年10月19日 (日) 13:30 ~ 16:30 (受付開始 13:00)

会  場   札幌市教育文化会館 研修室403
        (札幌市 中央区 北1条 西13丁目)

参加対象   司法、矯正、更生保護、福祉関係者を中心に、生きなおしの応援に関心をお持ちの方

定  員   60名

内  容   立ち直り支援においては、「支援」という非対等な関係では、当人が抱える「生きづらさ」を聴く
       ことや知ることは、実は困難です。支援者という立場から一歩離れ、当人の「生きなおし」の場に
       (たまたま) 居合わせた同じ「生きづらさ」を抱える同行者として、「生きなおし」の道程を共に歩
       む時、そこには「生きづらさ」からの解放と新たな「生きがい」が生じます。そのような関係性の
       中で、支援者とされる者が、それぞれの課題解消の「仲介者」や「応援者」へと変質し、各々が
       ウェルビーイング (生きがいと、生きなおす) の担い手となります。この「生きなおし」を実現する
       ためには、そのような関係性が構築される場 (空間・時間) と、その担い手 (人間・仲間) が必要と
       されます。

       この新たな「生きなおし」の関係は、従来の支援者中心の立ち直り「支援」が、当事者中心の生き
       なおしへと転換し、その活動は社会全体へのウェルビーイングを中心とした応援の輪へとさらに
       広がってまいります。

       このシンポジウムでは各々の立場から、これまでの実践をお話しいただきます。

       【内容】
        1) ワンネス財団の再犯防止等に関する活動紹介
        2) 上映会「幸せに生きるための手引き」
          全国の刑務所等に配布した、ある人の更生を追ったドキュメンタリーを上映。
        3) パネルディスカッション
          これからの更生支援をテーマに、識者、犯罪被害者家族、支援者が登壇。

参加費    無料 / ※ 要事前登録

申込方法   以下の公式サイトまたは、本ページ下部に掲載したPDFファイル内の
       QRコードからお申込みください。
        ・【北海道地区】【財団創立20周年記念】ワンネス財団 ウェルビーイング・シンポジウム/札幌

問合せ先   ワンネス財団 奈良本部 担当 : 三宅
        TEL : 0745-24-7766


    ※ 本研修会の詳細については、公式サイトと以下のファイルをご覧ください。
      ・【北海道地区】【財団創立20周年記念】ワンネス財団 ウェルビーイング・シンポジウム/札幌
       (※ 上記「申込方法」と同じページです。)
      ・新たな立ち直り支援への眺望 - 生きがいと、生きなおす 開催のお知らせ (PDF)