本文へスキップ

TEL. 011-215-0815

〒 060-0002 札幌市 中央区 北2条 西7丁目 1-10
北海道立道民活動センター (かでる2・7) 4階

精神障がいを抱える長期入院患者の地域移行支援について考える
令和7年度【座談会】


 精神障がいを抱える長期入院患者の地域移行支援は、精神保健福祉の現場において、今なお継続的に取り組むべき重要な課題のひとつです。

 令和6年度に開催した座談会では、支援現場での実践や日々の悩みを参加者との率直な語り合いを通じて、「支援者が安心して語り合える場」の必要性をあらためて実感することができました。

 今回はその続編として、現場での経験や日々の気づきをもとに、より深い意見交換を通じて、地域移行支援のあり方やその可能性について考えていきたいと思います。話題提供をきっかけに、職種や立場、役割の垣根を越えて、自由でざっくばらんな“語りの場”を目指します。

 支援のこれからをともに見つめ、実践に生かすヒントを得られる機会として、ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

                         記


日  時   令和7年11月22日 (土) 13:30 ~ 16:30 (受付開始 13:00 ~)

会  場   札幌市産業振興センター 2階 セミナールームB (産業振興棟)
        (札幌市 白石区 東札幌5条 1丁目 1-1)

対  象   一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会 会員
        ※ 地域移行支援に直接関わっていない会員や相談支援専門員として従事している会員、
          障がい者支援事業所に務めている会員のご参加も大歓迎です。

定  員   30名 (先着順)

内  容   ① 話題提供
         北條 智幸 氏 (地域相談支援委員会 委員・登別市総合相談支援センターen)

       ② 座談会

プログラム
13:00 受付開始
13:30 開会
13:40 話題提供
14:50 座談会
16:00 全体共有
16:10 閉会 (終了 16:30)

参加費    1,000円 (※ 事前振込みをお願いいたします。)

懇親会    座談会終了後、札幌駅周辺にて懇親会を開催予定 (参加費 5,000円程度)

申込方法   以下の参加申し込みフォームまたは、本ページ下部に掲載したPDFファイル内の
       QRコードからお申込みください。
        ・https://forms.gle/AtBNQVMSG8tB58BW6 (Googleフォーム)

申込締切   令和7年11月10日 (月)

問合せ先   一般社団法人 北海道精神保健福祉士協会
        担当 : 地域相談支援委員会 元井
         ・TEL : 011-215-0815 (事務局)
         ・FAX : 011-215-0816 (事務局)


※ 本研修会の詳細・申込については、以下のファイルをダウンロードのうえ、ご覧ください。
  精神障がいを抱える長期入院患者の地域移行支援について考える 令和7年度【座談会】 開催のお知らせ (PDF)