以下の内容で「第8回 TICPOC一般公開シンポジウム『こころの臨床の「こころ」と営み』」を開催します。
主 催 東京大学 医学部附属病院 精神神経科
東京大学 大学院医学系研究科・医学部 医学のダイバーシティ教育研究センター
共 催 文部科学省 学術変革領域 当事者化人間行動科学
日 時 2025年12月7日 (日) 13:30 ~ 17:15
会 場 オンライン開催 (Zoomウェビナー)
※ オンデマンド配信 (録画・後日配信) 等は行いません。
定 員 1,000名 (先着)
対 象 医療・教育・福祉領域の専門職の方々、一般の方々 等
内 容 ○シンポジウム
・「あったらいいな」の心理教育ツールをつくる、とどける
ぷらすあるは・細尾 ちあき (ぷらすあるは 看護師)、北野 陽子 (ぷらすあるは 医師)
・「心の専門家として誰かの生き方に関わり合うこと
― あなた、わたし、わたしたちのための臨床精神分析 ―」
木下 直紀 (臨床精神分析センター・ひこばえ・臨床心理士、公認心理士)
・TICPOCを修了して ~ それぞれの活動から ~
大平 果純 (精神医学研究所 附属 東京武蔵野病院 看護師)
棚岡 智子 (松戸市立総合医療センター 公認心理士 臨床心理士)
○座談会
申込方法 以下の参加申し込みフォームまたは、本ページ下部に掲載したPDFファイル内のQRコードから
お申込みください。
申込フォーム :
https://forms.gle/XeKqXong2j7S2mNA8 (Googleフォーム)
申込締切 2025年12月5日 (金) 13:00 まで
※ 定員が1,000名に達し次第、申し込みを締め切らせていただきます。
問合せ先 東京大学 医学部附属病院 精神神経科 TICPOC事務局
・E-mail :
ticpoc.utokyo★gmail.com (本シンポジウムに関するお問い合わせ)
・E-mail :
utokyo.coproduction.training★gmail.com (TICPOCに関するお問い合わせ)
(※ 迷惑メール対策のため、@を★で表示しています。)
※ 本研修会の詳細については、以下のファイル、公式サイト、X (旧Twitter) 公式アカウントを
ご覧ください。
・
第8回 TICPOC一般公開シンポジウム のお知らせ (PDF)
・
TICPOC 公式サイト
・
TICPOC X公式アカウント