本文へスキップ

TEL. 011-215-0815

〒 060-0002 札幌市 中央区 北2条 西7丁目 1-10
北海道立道民活動センター (かでる2・7) 4階

映画「どうすればよかったか?」を通じて今とこれからを考える


 以下の内容で「映画『どうすればよかったか?』を通じて今とこれからを考える」を開催します。


主  催   株式会社 エールアライブ 相談室やっほー

共  催   共同体はちどり / 東区ネットワーク / NPO法人 メンタルコミュニケーションリサーチ

日  時   2026年2月28日 (土) 【第一部】14:00 ~ 17:30 【第二部】17:50 ~ 19:50

会  場   東区民センター 大ホール (予定)
        (札幌市 東区 北11条 東7丁目 1-1)

内  容   映画「どうすればよかったか?」を通じて、いまとこれからを考える企画です。

       家族以外に知られたくないと思うような家族のことは、誰にでもあることかもしれません。
       どうすればよかったか?を振り返り、今とこれからを生きていく人はどうすればよいか。
       そのようなことを考えたい方といっしょに意見を交換するような企画にしたいと考えています。
       いま、どうすればよいか迷っている方にこそ参加してほしい企画です。

       企画は2部構成です。
       第一部は映画鑑賞とパネルディスカッション。
       第二部は参加者を含めた意見交換会です。
       
       タイムテーブルを確認していただき、ご希望のチケットをお申し込みください。

       ~タイムテーブル~
        【第一部】
         13:30 開場
         14:00 「どうすればよかったか?」映画上映
         15:45 休憩
         16:00 パネリスト紹介 (各10分)
              ・家族、監督の立場から 藤野 知明 監督
              ・臨床心理士・ひきこもり支援に関わる立場から
                          北海道教育大学准教授 齋藤 暢一朗 先生
              ・相談支援の立場から 相談支援専門員 (調整中)
         16:30 パネルディスカッション
         17:10 クロージング

        【第二部】
         17:50 軽食を交えての懇親会
         19:50 閉会

参加費    【第一部】 入場料 1,500円 / 【第二部】 参加費 1,500円 / 終日参加 3,000円

申込方法   以下のサイトまたは、本ページ下部に掲載したPDFファイル内のQRコードからお申込みください。
        ・映画「どうすればよかったか?」を通じて今とこれからを考える (Peatix)

        ※ 出演者の体調不良等で内容変更がある場合があります。そのような場合でも、
          Peatixお申し込み後の返金対応はできませんので、あらかじめご了承ください。
        ※ 出演者・会場・時間など変更がある場合はお申込みいただいているメール
          アドレスへ連絡いたします。

問合せ先   株式会社 エールアライブ 相談室やっほー

        TEL : 011-211-6753


   ※ 本研修会の詳細・申込については、以下のファイルをダウンロードのうえ、ご覧ください。
     映画「どうすればよかったか?」を通じて今とこれからを考える のお知らせ (PDF)